
ピザ専門店PSTの新ブランド「PIZZALABO」のおいしい冷凍ピザをいただきました。
六本木の人気ピザ専門店【Pizza Studio Tamaki】(PST)の新しいブランド「PIZZALABO」。
PSTさんのピザはめざましテレビやマツコ&有吉のかりそめ天国といったTVメディアでも取り上げられていて、大注目のお取り寄せ冷凍ピザなのです!
ホームパーティや特別な記念日のお祝いに自宅で簡単に本格的なピザをいただくことができますよ。
今回、「PIZZALABO」さんの3種のトマトベースセットをいただいたので、口コミレビューいたします。
PSTの冷凍ピザ新ブランド「PIZZALABO」
PSTさんは六本木と東麻布に実店舗を構えるオシャレなピザのお店です。
ミシュラン等、受賞歴多数のピッツェリアが作る本格的な冷凍ピザ。
PSTさんのピザの生地は他では味わえない食感を持っています。
材料は小麦粉、塩、水、イーストのみ。
ご家庭でもおいしく食べてもらえるよう、冷凍ピザ専用に改良した独自のブレンド粉を使用というこだわり。
一枚ずつ丁寧に手伸ばしで作られています。
もちもちふわふわの食感ながらも生地の下はサクッとした食感。
開発に3年もの歳月をかけたそうです。
「PIZZALABO」 3種のトマトベースセット

今回いただいたのは3種のトマトベースセット!
・看板商品の「Pizza Tamaki」
・ピッツァの定番である「Pizza マルゲリータ」
・ビールとの相性抜群の「Pizza オリーブ」
以上3種類が入った人気のセットです。
看板商品のPizza Tamaki

PSTの看板メニュー!
スモーキーな香りのスモークモッツァレラチーズとジューシーなチェリートマトの相性がバッチリ!
バジルペーストは国産のバジルとオリーブオイルのみを使用しているそうです。
Pizza マルゲリータ

自家製トマトソースとモッツァレラ、バジルペーストの絶妙なバランス。
トマトソースは添加物を一切使用していないこだわりのソースです。
Pizza オリーブ

黒オリーブとグリーンオリーブがミックスされています。
酸味のあるケッパーがオリーブの風味を引き立てています。
塩味のあるオリーブとジューシーなチェリートマトの相性がベストマッチです。
風味豊かな青森のニンニクを使用しています。
調理方法次第でサクサク・もちもちが味わえる
PIZZALABOの冷凍ピザは調理方法次第でクリスピータイプのサクサク食感・パン生地のもちもち食感のどちらかお好きな味わい方を楽しむことが出来ます。
サクサク食感を味わいたいなら
冷凍庫から取り出したら解凍せずに袋からピザを取り出して600Wのオーブンで約6分加熱します。
チーズが溶け始めたらOKです。
ピザ耳への霧吹きやアルミホイルを敷いたりする必要もありません。
もちもち食感を味わいたいなら
ピザを冷凍庫から取り出したら袋に入れたまま3時間ほど室温で解凍します。
電子レンジの解凍モードを使うなら約2~4分、冷蔵庫で解凍するなら約8~12時間かかるそうです。
解凍されたらピザを袋から取り出して600Wのオーブンで約3~4分を目安に加熱します。
チーズが溶け始めたらOKです。
サクサク食感を味わってみました!

今回2種類の調理方法で異なった食感を味わってみました。
まずはサクサク食感をPizzaオリーブで味わってみます。
冷凍ピザを袋から取り出して解凍せずにすぐにオーブンへ入れます。

600Wのオーブンで約6分加熱し、取り出します。
香ばしい香りが食欲をそそります。
ピザ生地はサクサク食感。
耳の薄い部分はパリパリとしてクリスピータイプならではの軽さを楽しむことが出来ます。
手間もかからず短時間でこんなにおいしいピザをいただけるなんて最高です。
もちもち食感を味わってみました!

続いてはもちもち食感をPizzaTamakiで味わってみます。
冷凍庫から冷凍ピザを取り出して、室内で自然解凍すること約3時間。
ピザの真ん中の具材やチーズが柔らかくなっていれば解凍OKです。

解凍されたピザを袋から取り出して600Wのオーブンで約3~4分加熱。
チーズが溶け始めたら解凍OKです。

チーズが熱々トロトロ、ピザ生地はふわもち食感。
しっとりふわふわ食べ応えのある食感です。
こちらの焼き方も大変おいしいです。
両方の焼き方を試してみての感想!
どちらの焼き方も大変おいしいのですが、私の好みはサクサク食感でした。
耳の部分のパリパリした食感と生地の中央のサクサクした食感はいくらでも食べられそうです。
どちらも本当においしいので迷ってしまう所なんですけどね。
PIZZALABOさんの冷凍ピザは本当に冷凍ピザのクオリティとは思えませんでした!
トースターで簡単に焼けるし、疲れてご飯を用意する気力がない時なども助かります。
ピザ大好きな方、お取り寄せでおいしいものを食べたいとお考えの方、自分に贅沢なご褒美をあげたい方、おすすめですよ!
詳しい情報は下をクリックしてみてくださいね!