体にいいお食事をしたいけど作るのが面倒でついつい外食やスーパーやコンビニのお惣菜に
頼ってしまいがちなあなたにオススメのお惣菜宅配サービスわんまいる。
累計販売数160万食を突破した人気の食事宅配サービスなんです。
私は今回実際に「健幸ディナーおかずセット」をお試し体験してみたのですが、
解凍するだけで簡単にできてしまうので、5分ほどでおいしい食事の準備が完了します。一人暮らしの私にとって食べ切りやすい分量なのも助かりました。
主原料は国産100%、合成着色料や合成保存料不使用で安心していただける上に
プロの料理人さん達がつくっているから、とってもおいしいんです!
しかも、1食平均400kcal以下、塩分3.5g以下だから、ダイエットや健康に気を遣っている人にもうれしい!
はやくわんまいるについて詳しく知りたい方はこちらへ↓
わんまいるのおすすめポイント!
私は実際にわんまいるの手作りおかずをお試ししてみました。
10分で簡単に作れてしまいましたし、とってもおいしい!
手作り感のある優しい味付けにほっこりした気分になりました。
そんなわんまいるのおすすめポイントを紹介しますね!
こだわりの旬の食材でおいしい!
わんまいるのお惣菜は旬の食材を出来るだけ使用しています。
旬の食材は、そのほかの時期に収穫されたものと比べて栄養価が高く、美味しいといわれています。
野菜は全て国産、お肉やお魚も基本は国産を使用しています。生産者と提携し、現場をしっかり確認しています。
また作りたてのお料理を一品ずつ真空パックで急速冷凍してお届けしているから保存料を使う必要がありません。
合成着色料も使っておりませんので、食材そのものの自然な色合いなんです。
ですので、安心して毎日おいしくいただくことができます。
賞味期限が長くて便利!
わんまいるの商品の賞味期限はおおよそ6ヶ月くらいです。短いものでも4ヶ月くらいです。
ですので、急な予定が入って食べられない時でも大丈夫。余裕をもって好きな時にいただくことができます。
冷蔵のタイプだと賞味期限が短いものが多いので、その点わんまいるのような冷凍タイプは助かります。
賞味期限が長いから、買い置きしておくことも可能です。保存しておけば時間がない時の食卓の救世主になってくれますよ!
またおかずごとに個包装されているので、好きなメニューを組み合わせていただいたり、物足りない時の一品追加としていただくこともできます。
短時間で簡単につくれる!
商品は湯せんや流水で5~10分解凍すればいただくことができます。
こちらは実際に湯せんで解凍している様子です。
こちらは流水解凍している様子です。
自分で同じような料理をつくると、材料を切って下ごしらえをして、加熱してとどんなに手際よくやっても20分近くかかるのではないでしょうか。
お湯を沸かして袋を入れる、水に袋をあてるだけなので、急いでいる時にもササっと手早くおいしい料理が作れて助かります。後片付けも楽ですよ。
プロによるこだわりの調理!
わんまいるのお惣菜はホテルやレストランに納めている下請け業者、百貨店などで販売されている高級料亭折詰弁当や仕出し料理を作られている関西の惣菜、仕出し料理の専門店に委託してつくっています。
料理のプロが作っているから、とってもおいしいんです。
真空パックにすることで味が染み込みやすく、だしがしっかりきいています。それでも通常のお料理の半分以下の調味料しか使っていません。
塩分や糖分を気にされている方からも「助かる」との声があがっているそうですよ。
できたてを真空パックにしてから急速冷凍するので、直接冷気が当たらず、解凍してもふっくらとした食感と手作りの味を美味しくいただけます。
管理栄養士がメニューを考案!
専属の管理栄養士がカロリーや栄養バランスを考えているので、1食あたり主菜1品副菜2品で平均カロリー400kcal以下、塩分3.5g以下のメニューが実現されています。
だから、ダイエットに取り組んでいる方や、血圧や血糖値をを気にされている方にもおすすめなのです。
旬の栄養価の高い食材を使い、栄養バランスもとれているので、健康に気をつけたい方にはうれしいですよね!
私はダイエットに取り組む時に自分で食事のメニューを考えるのが大変なので、わんまいるのような商品は手間が省けて助かります。
豊富なメニューで飽きがこない!
わんまいるは提供しているメニューの数がとても豊富なのです。
毎週5日間、焼き魚、煮魚、和食、洋食、中華とメニューを凝らしています。4週間同じメニューは採用していないそうです。
一人暮らしで自分でつくると作りすぎてしまった時など同じメニューを何日かいただくことになりますが、わんまいるを利用すれば、毎日違うメニューを楽しめます。食事の時間が楽しくなること間違いありませんね!
公式のホームページではもっといろんなメニューをご覧になることができますよ。早くどんなものか見たいと気になる方はひと足先にチェックしてみてくださいね!↓
わんまいるを一人暮らしの私がお試し体験!
わんまいるのお惣菜がどんなものか、使っている人の体験談を詳しく知りたいという方のために私の商品レビューを紹介します。今回私はブログ記事作成のために実際に商品を提供してもらいました。ご参考になればとってもうれしいです!
わんまいるの商品はヤマト運輸(クロネコヤマト)のクール便で届けられます。届いたらすぐに冷凍庫に入れてくださいね。1袋ずつ個包装されているので、冷凍庫にも収まりやすくなっています。
私が今回いただいた中身はこちら。旬の手作りおかずセット「健幸ディナー」です。5食分も入っていてお得感満載です!
内容は
1食目 主菜 北海道産鮭の塩焼き
副菜①高野豆腐と野菜の含め煮
副菜②かぼちゃとしろ菜のあんかけ
2食目 主菜 鳥取県堺港産あじのフライ
副菜①小松菜と揚げの煮浸し
副菜②じゃが芋の煮ころがし
3食目 主菜 石見ポークを使った肉じゃが
副菜①しろ菜としめじとちりめんの卵とじ
副菜②白葱と絹揚げの炊き合わせ
4食目 主菜 ロールキャベツ トマトソース煮
副菜①じゃがバターコーン
副菜②ブロッコリーのサラダ
5食目 主菜 最上まいたけと石見ポークの酢豚
副菜①青梗菜と長ねぎの麻婆風
副菜②国産ごぼうのサラダ
上記のメニューは一例で季節によって変更します。
どのメニューもとてもおいしそう。期待大です!
解凍するだけで簡単にできた!
今回は私が一番気になったロールキャベツ トマトソース煮を作ってみます。
ロールキャベツって自分でつくると難しいので、簡単にいただけるのはとってもうれしいです。
内容はこちら↓
主菜 ロールキャベツ トマトソース煮
副菜①じゃがバターコーン
副菜②ブロッコリーのサラダ
ロールキャベツは約12分ほど湯せんします。
ロールキャベツを湯せんしている間にブロッコリーのサラダを流水解凍します。
ロールキャベツの湯せん時間が残り5分になったところでじゃがバターコーンを一緒に湯せんします。こうすれば時間の短縮になります。
以上で終了なのですがかかった時間は10分弱です。これは忙しくて時間がない時にかなり助かりますね。
お皿に盛り付けてみました。どれもみんなおいしそうないい匂いがするんです!
優しい手作りの味で大満足!
お腹が空いたので早速いただきました!
まずはロールキャベツから!
トマトの甘みが活きているソースが私好みでお肉がとってもふっくらジューシー!お子様でもおいしくいただける味付けだと思います。キャベツはとろけそうなくらい柔らかくて口に入れるとふわっとキャベツの甘みが広がります。
じゃがバターコーンはバターの香ばしい風味とじゃがいもとコーンの優しい甘みがベストマッチ!じゃがいものホクホク感もなんとも言えないおいしさでした!
ブロッコリーのサラダは野菜のシャキシャキ感が活きていて、ソースの優しい甘みが印象的な味わいでした。
本当にとってもとってもおいしくて、あっというまに食べ終わってしまいました。
冷凍食品や惣菜という感じは全くなく、ふっくらとした食感やシャキシャキした歯ごたえなど、手作りといって食卓に出されても疑わないと思います。作り立ての優しいほっこりした味わいで飽きのこない味付けです。
これだけおいしくて、栄養バランスがとれていて、カロリーや糖質、塩分にも気をつけられているなんて、ありがたい限りです。
時間がない時はついついコーヒーとパン一枚で食事を済ませてしまう私ですがこれなら簡単に準備できるからきちんとした食事をとることができそうです。
わんまいるは一人暮らしやこのような方におすすめ!
わんまいるは特にこのような方におすすめしたいです!
①血圧や血糖値など健康に気をつけている
②保存料や添加物を気にしている
③材料から買っても腐らせてしまう
④料理は苦手だけど美味しい食事を楽しみたい
⑤栄養バランスのよい食事がしたい
⑥買い物に行くのが面倒
⑥調理に時間をかけたくない
私は全部あてはまりますね!一人暮らしの私にはちょうどいい食べ切りの分量で助かりました。準備も後片付けもとっても楽です。
わんまいるの公式ホームページではこのような方におすすめと紹介されています。
・仕事や育児に忙しく、買い物に行ったり、料理をする時間がなく時短をしたい方。
・産前産後で買い物に行くのが不便に感じておられる方。
・お子様に安心・安全で栄養バランスがとれる食事をしてもらいたいと思っている方。
・単身赴任で外食が多くなりがちで、健康面に不安を感じておられる方。
・一人暮らしの息子さんに、健康的な食事をとってもらいたいとお考えの方。
・離れて暮らすご高齢の両親の食事が心配な方。
・色々なお弁当などを試してみたが、美味しいと思わず継続しなかった方。
・店が遠く、食材を買いに行くのが大変
引用:わんまいる 初めての方お試しセット
上記のようなお悩みをお持ちの方なら、わんまいるを利用することで悩みが解消できるかもしれませんよ!
わんまいるが向かない人は?
いいとこづくしに思えるわんまいるですが、このような方にはひょっとしたら向いていないかもしれません。
①たっぷりの量を食べたい!
わんまいるの惣菜セットはボリュームがやや少なめです。
私は普段から少食でかつダイエットをしているので、この量でもお腹いっぱいになるのですが、普段の食事量が多いという方には物足りないかもしれません。ダイエットをしたいという方にはおすすめです。この食事量に慣れれば、ダイエットで結果を出せると思います。
②食費をできるだけ節約したい!
国産で旬の食材をプロの料理人が調理したお惣菜で、かつ自宅まで冷凍宅配してくれるので、自分でスーパーで材料を購入してつくる場合に比べるとやはりコストはかかってしまいます。買い物や調理にかける時間を考えると、絶対コスパ的にはいいと思いますが、手間ひまかかっても食費を抑えたい方には向いてないかもしれません。
③甘めの味付けが苦手!
私は普段から砂糖を控えているせいか、味付けが少し甘めに感じられました。それでも本当は甘い味付けが大好きなので、おいしくいただけましたが、このような味が苦手な方には向いていないかもしれません。調理過程で塩分を控えているためにこのような味になってしまうのだと思われます。ほんのり甘い感じなので、慣れればおいしくいただけると思います。
はじめてのあなたはお試しセットがおすすめ!

わんまいるの商品に興味をお持ちの方にわんまいるを初めてご利用の方限定でわんまいるのおかずセット(主菜1品・副菜2品)5食分を3480円(税込み)で購入することができます。。※お1人様3セット限り
送料は、850円(税込918円)です。※北海道、沖縄県への配送:1,950円(税込2,106円)。
送料がかかってしまう点が気になりますが、一食あたり約645円(税込696円)と外食するよりはかなりリーズナブルではないでしょうか。
一人暮らしの私がわんまいるを使ってよかったと感じたところは
①買い物や調理の時間を節約できる
②自分でメニューを考える手間が省ける
③簡単においしくバランスのよい食事をとれる
④国産の安全な食材で安心していただける
私はわんまいるのお惣菜に大満足でしたが、人によって感想は異なると思いますので、少しでも興味をお持ちの方や迷っている方はお試しセットを購入してみることをおすすめします。ここまで読んでいただいてありがとうございました。この記事が少しでもあなたのお役に立てますように!
