今まで沖縄にセブンイレブンの店舗が存在しなかったので、縁がないものだと思っていたのですが、なんと2019年7月11日に沖縄に第1号店が進出するとのこと。
では沖縄在住の私もついにセブンミールを利用することができるかも!ということで、どんなサービスなのか調べてみました。
※2019年7月現在、まだ沖縄ではセブンミールのサービスは利用できないそうです。
セブンミールとは?

セブンミールは、安全・安心な栄養バランスメニューや、日々の食事に欠かせない食品・雑貨をいつでもネットで簡単注文、自由に受取りできるサービスです。
セブンイレブンの人気商品はもちろん、お店では取扱いのない限定商品もラインナップ。
●1日分から注文OK
●365日土日祝日も注文
●1000円(税込)以上の購入でお届けOK
●入会金・年会費無料
注文した商品はセブンイレブンのお店で受け取ったり、配達をしてもらえます。
セブンミールの利用方法
セブンミールを利用するためには事前に会員登録をしなくてはいけません。
会員登録はこちらから
⇒1日分から注文OK!セブン─イレブンのお届けサービス セブンミール
商品のご注文方法は、無料で届けられるカタログ、もしくはインターネットのメニューから商品を選んで、「ネット」「電話」「ご登録の店舗」3通りの方法で注文ができます。
ご注文の締切時間は受取り日の前日午前10時30分が基本です。
ただし、商品やサービスによっては注文締切日時、お受取り日が異なります。
受け取り方法は「お届け」か最寄のセブン‐イレブン店での「お受け取り」の二つがあります。
商品の受取り時間は「昼便」「夕便」からお選びいただけます。
受取り時間の目安は、「お届け」の場合「昼便」が正午ごろまで、「夕便」が午後7時ごろまで、「店受取り」の場合は「昼便」が午前中11時30分から、「夕便」が午後5時30分からとなります。
セブンミールのサービスエリア
近くにセブン‐イレブン店があるエリアにお住まいの方はセブンミールをご利用いただけます。
ただし、セブン‐イレブン店からお届け先までの距離によってご利用いただけない場合や、本サービスを行っていないセブン‐イレブン店も一部あります。
セブンミールのお値段
セブンミールの商品は1人前か2人前かが選べます。
お値段は
•1人前:550円(税込)
•2人前:1000円(税込)
となっています。
セブンミール「野菜と食べる牛焼肉」一人暮らしの私がレビュー!
今回はセブンミールのメニューのひとつ「野菜と食べる牛焼肉」を紹介します。
袋の中身はこんな感じ。
レシピが入っているので、見ながら安心してつくれますね。加熱時間や火加減が書かれてあるので分かりやすいです。調理時間目安は約20分です。
キットの野菜を油をひいたフライパンで炒めます。
火が通ったらいったん取り出します。
続いて、牛肉を焼きます。
牛肉に火が通ったら、先ほど炒めた野菜を戻し炒め合わせます。
サニーレタスをしいた器に盛りつけて完成です。
副菜は小松菜ともやしのナムルです。キットの中身の野菜を出します。
キットの中華だしなどを出します。
混ぜ合わせて盛り付けたら完成!
味噌汁とご飯を添えて、簡単に手早くおいしそうな食事が出来上がりました。
味付けは、にんにくの風味と醤油タレのコクが特長です。
カロリーなどが気になる方はこちらをチェック!
熱量 751kcal
たんぱく質 17.4g
脂質 65.8g
炭水化物 22.3g
食塩相当量 4.1g
気になった方はこちらへ
⇒1日分から注文OK!セブン─イレブンのお届けサービス セブンミール
セブンミールの気になる口コミ!
セブンミールが100円引きだったので注文してみた。カット済みなのも嬉しいけどしっかりした材料が超小分け(パプリカ細切り2本とか)で手に入るのがとても良い。酢豚とこの炒め物で税込650円はすごい。 pic.twitter.com/KYkphprHpo
— 新島みみ (@mimijima) 2019年6月9日
今日は一人だから手抜きご飯(ฅ•ω•ฅ)♡
豆腐ハンバーグの山菜ソースかけ✨
塩昆布あえ✨これセブンミールっていうセブンイレブンの画期的なご飯キットシステム…
材料届くの凄い便利…! pic.twitter.com/J1eUsdlObI— NAO⚔️衣装完成まであとちょっと…✂️ (@TOSHIEnoTORIKO) 2019年1月7日
もう無理ーーーと思った時はセブンミールを利用しています😊ご飯だけ炊いて、味噌汁はインスタント🤣少ししょっぱい気もするけどインスタント食品を食べるよりは野菜も摂れていい気がします💓
ちなみに前日の朝10時半までに注文する必要アリ。ワタミや生協の宅食と違い「1食分だけ」注文できるのが◎ pic.twitter.com/mreccabDf0— momo@りんご1y2m🍑🍎 (@momo_memo21) 2018年5月31日
すげーよ!今日のセブンミール弁当です。一応家族で3つ頼みました。
一応、パン子とミミ子を一つで分けて、おかわり分が地味にある
恐ろしいくらい栄養バランスが整ってて涙目…プチトマトは我が家にあったやつ産後やしんどい日はこれでいいよ!留守の時は店舗受け取りもできる!みんな、楽しようぜ pic.twitter.com/BA56wg544b
— パン耳 (@komezo7) 2018年6月12日
セブンミールは一人暮らし以外にもこんなあなたにおすすめ!
一人用の分量のミールキットがあるセブンミールは一人暮らしの方におすすめですが、他にもこんなあなたにおすすめです!
☆子育てに忙しく食事を用意する時間がない主婦の方
☆仕事忙しい女性で食事の支度に時間をかけられないお忙しい方
☆離れて暮らす親に代わってお食事をご注文されている方
☆毎日の食事の準備にかける時間を減らしたい方
☆健康のために栄養バランスのいい食事をとりたい方
セブンミールのまとめ!
セブンミールは一人前の商品を購入できるのが、一人暮らしの私には、とってもありがたいです。簡単に作れて、お野菜がたっぷりとれて、お手頃お値段なので、利用しやすそうなのもポイント高いですね。
詳しい情報はこちらをクリック
⇒セブン─イレブンのお届けサービス セブンミール
